お客様のアカウントとGoogleアナリティクスを
連携させる手順を説明していきます。
Googleアナリティクスを検索し、ページを開きます。
上記のページが出たら、赤枠の部分「測定を開始」をクリックします。
先程のページで「測定を開始」をクリックし、上記のページになりましたら、まずアカウントの設定を行います。
上の赤枠部分であるアカウント名の箇所に、お客様の好きなアカウント名を入力してください。
アカウント名が入力できましたら、その下のチェックリストはそのままの状態で、「次へ」をクリックします。
アカウントの設定ができたら、次にプロパティの設定を行います。
上の赤枠部分であるプロパティ名の箇所に、お客様の好きなプロパティ名を入力してください。
次にその下のレポートのタイムゾーンという箇所がデフォルトではアメリカになっているので、それを日本にします。日本を選ぶと、時間も自動的に日本になります。
次にその下の通過という箇所もデフォルトが米ドルになっているので、それを日本円にします。
3つの設定ができたら、その下の赤枠部分の「詳細オプションを表示」をクリックします。
「詳細オプションを表示」をクリックし、「ユニバーサルアナリティクスプロパティの作成」にチェックをします。
チェックをしたら、ウェブサイトのURLの赤枠入力欄にお客様のドメイン名にleales.jpをつけたものを入力します。
(例:test.leales.jp)
URLが入力できたら、その下にある2つのチェックリストのうち、赤枠の「ユニバーサルアナリティクスのプロパティのみを作成する」にチェックをします。
上記ができたら、「次へ」をクリックします。
次にビジネス情報について設定をします。
質問に対してリストから選びチェックをし、それができたら「作成」をクリックします。
「作成」をクリックすると、ポップアップで利用規約がでてきますので、同意しますにチェックをし、「同意する」をクリックします。
デフォルトではアメリカになっており、英語表記ですので、日本を選択することで、日本語表記に変更することができます。
作成ができたら、上記の画面になりますので、グローバルサイトタグの赤枠部分をコピーして、LINE@へ送ってください。
愛知県名古屋市中区丸の内1-17-31清原名古屋ビル8F
☎︎ 052-218−4034
✉︎ info@weema.co.jp
Leales(リールス)についてとお伝えください。
©︎ 2020 weema inc.